集中ケア認定看護師の仕事と役割



看護師のスキルアップには「認定看護師」の資格を取るという方法がありますが、「集中ケア認定看護師」もその資格のひとつです。

急性期の患者を受け入れる集中看護の質は、生命を救うだけでなくその後の患者さんのQOLに影響を与えるものであり、看護師のスキルが問われる場所と言えます。以下では、「集中ケア認定看護師」について詳しく見ていきます。なお、認定看護師そのものについて詳しく知りたい方は、下記ご覧ください。

<関連記事>
認定看護師を目指すなら



集中ケア認定看護師の実際の仕事は?



集中ケア認定看護師は、ICU(集中治療室)やCCU(冠疾患集中治療室)において、重篤な怪我や病気などによって命に関わる患者、24時間の集中ケアが必要な患者の看護を行うための知識やスキルを習得したと認定される資格です。


日本看護協会によれば、集中ケア認定看護師に必要な技術・知識として、

・生命の危機状態にある患者の病態変化を予測した重篤化の予防
・廃用症候群などの二次的合併症の予防
 および回復のための早期リハビリテーションの実施(体位調整、摂食嚥下訓練等)


が挙げられています。


これらの知識やスキルは、集中治療室での勤務で生かされるのはもちろんのこと、その他の診療科や病棟においても役立つシーンが多々あります。

例えば人工呼吸療法は集中治療室だけでなく一般病棟でも必要になることがあり、その際のケアや、重篤な症状の看護について、知識と経験に基づいたアドバイスが可能です。

患者の回復・離床を目指した体位調整・管理、摂食嚥下の指導やこれに必要なオーラルケアについて、さらに予想される合併症の予防に関しても、ほかの看護師に指導することができます。


集中ケア認定看護師に求められる役割



生命の危機に面した重症患者を的確にケアし、早期回復を促すには、最先端医療を含めた専門的な知識、スキルが必要となるのはもちろんですが、これらは看護師一人で行えるものではなくチームで行うもの。したがって「チーム医療」への意識が重要となります。

<関連記事>
看護師のチーム医療における役割は?


認定看護師として他のスタッフへ指導、アドバイスを行ったり、他職種・病棟のスタッフとの連携もカギとなってくるために、コミュニケーションを円滑に行えることもまた、必要とされる能力なのです。

重症患者の看護では、患者だけでなく家族のケアも重要です。大事な人が生命の危機にさらされる現実を受け入れるのはなかなか大変なことですが、丁寧にコミュニケーションを取り介入を続けていくことで家族の信頼を得ることも、認定看護師の職務のひとつです。


集中ケア認定看護師のお給料は?



資格に対する手当の有無やその金額は病院ごとに決められているため、一概に「集中ケア認定看護師になれば給与がこれだけアップする」とは言えません。

経験談を見てみると、多少の手当がついている方、取得時には手当がなかったが数年して手当がつくようになったという方、手当はないという方もいます。


ただし集中ケア認定看護師の資格を得ることで専門的知識や技術がアップするのは確実であり、これを活かすことで給与額が増える可能性があります。

資格をアピールしてICU、CCUに異動した際、数千円~一万円前後の特別手当がつくケースや、他病院への転職や異動時に、集中ケアでの経験が評価されて給与査定がアップするケースがあります。


また、他の病棟勤務よりも夜勤のシフトが厚く、その分夜勤が増加して手当額がアップすることもあります。

集中ケア認定看護師の資格取得を考えるなら、まずは資格を取りやすい環境を探すほか、手当の有無や将来的にスキルアップしたときの査定考慮なども織り込んで、転職先を探すのが賢明です。

集中ケア認定看護師のお給料の変化は・・・

  • 認定看護師手当の有無、金額は病院による
  • 夜勤手当が増加することがある
  • 異動、転職時に査定額アップの可能性がある


集中ケア認定看護師にはこんな人が向いている



集中治療室での看護師業務で大前提となるのは、迅速で的確な判断です。その時の病状に対してだけでなく、起こりうる急変を予測したうえでの適切で安全な処置であり、かつ患者の苦痛をできるだけ緩和しなければなりません。スキルを根底とした迅速かつ丁寧な対応が求められます。

重篤な状況にある患者の家族・近親者に対して心理的なケアを行い、出来る限り信頼を得ることも集中ケア認定看護師の仕事であるため、他者の気持ちを思い、信頼関係を築くコミュニケーション能力が必要でしょう。


これは患者・家族に対してだけでなく、集中ケアに当たる医師や他の看護師、病院内スタッフに対しても同様です。

さらに欠かせないのが、集中力と体力です。通常病院では、日勤のシフトを厚くし夜勤スタッフは少人数で当たるのが通常ですが、24時間の受け入れ・看護が必要な集中治療室では、日勤・夜勤は同人数のシフトを確保する必要があります。

そのため夜勤をいとわないことはもちろん、勤務中は常に緊張感を保つことができる集中力、体力があることが、集中ケア認定看護師の条件として挙げられます。

集中ケア認定看護師に必要なのは・・・

  • 迅速で正確な判断力、丁寧な業務
  • 患者とその家族との信頼関係を築く能力
  • チームスタッフ、病院スタッフとのコミュニケーション
  • 強靭な集中力、体力


集中ケア認定看護師になるには



資格取得のためには以下の条件を満たす必要があります。

  • 日本で看護師免許を取得後、実務研修が通算5年以上
  • うち3年以上は集中ケア、小児集中ケア分野での看護実績があること
  • 疾病、外傷、手術など高度な侵襲を受けた患者の看護担当実績が5例以上
  • 現在集中ケア部門での勤務をしていることが望ましい

いざカリキュラムを受けることになったら、共通科目のほか、患者・家族へのアセスメント、集中ケア看護技術などを含む基礎・専門科目、演習、臨地演習が組まれ、認定された教育機関にて615時間以上の教育課程が用意されています。

これを修了し、筆記の認定試験を受けて合格すれば、認定証の交付・登録が行われます。継続して資格を保持するには、5年ごとに書類審査を受けての更新が必要です。

時間をかけて充分なカリキュラムをこなすことになるため、自然と必要な知識や技術が身につきます。認定試験での出題難易度はさほど高くなく、学んだ範囲からの問題であることもあり、合格率は90%程度、2014年時点で約840人が資格を保有しています。



集中ケア分野では欠かせない呼吸ケアスキルですが、2010年の診療報酬に関する改定では、呼吸ケアチームの点数加算が新たに設けられるなど、集中ケア部門の業務がより重要視される傾向が見られます。

看護業務では「やりがい」が大きな魅力ですが、なかでも重篤な症状の改善に当たる集中ケアでは、やりがいだけでなく学べるものも多くあります。

集中ケア認定看護師を目指すならば、まずはカリキュラムを受けられる環境を探す必要があり、いざ資格を取得出来たら、今度はスキルをより生かせる職場を選びたいですよね。

このように的を絞った転職先を探すときには、ハローワークや情報誌で漠然と情報を見るよりも、看護師専用の求人サイトに登録することをお勧めします。

この記事のまとめ

  • 集中ケアのほか呼吸ケア指導やリハビリ業務を行う
  • 判断力、体力、コミュニケーション能力が必要
  • スキルはICUだけでなく他部門でも活かせる
  • 異動、転職時に給与アップの可能性
  • 看護師求人サイトで的を絞った活動を




看護師の転職サイト、おすすめは?

看護roo!
※九州・四国はサービス対象外です

 無料登録はコチラ



マイナビ看護師

 無料登録はコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です