脳や脊髄などに関する疾患に関する内科的な診療を行なうのが神経内科です。内科のなかでも脳や神経に特化した科ですが、似たような名称の科が多いため、少し分かりにくい部分もあるかもしれません。
ここでは神経内科で働く看護師の仕事や給料、求められる看護スキル、転職の際の注意点について詳しく説明します。
目次
神経内科で働く看護師の仕事や給料は
神経内科は頭痛やめまい、しびれ、てんかんなどの症状がある患者の診療を行なう科です。対象とする疾患は脳出血から脊椎症、神経麻痺、筋無力症まで広範囲に及びます。診療の主となるのは薬物療法で、手術など外科的治療が必要な場合は脳神経外科が担当するケースが多く見られます。
神経内科とは?
脳・脊髄・抹消神経・筋肉の疾患に対し、薬物療法など内科的診療を行なう科です。この科が扱う一般的な症状としては頭の痛み、めまい、しびれ、脱力、ふらつき、ひきつけ、けいれんなどが挙げられます。
ほかにも体に力が入らない、物が二重に見える、しゃべりにくい、手足が勝手に動くなどの症状も神経内科の診療対象となります。
神経内科で診療する主な疾患は次のとおりです。
- 脳疾患…脳梗塞、脳出血、偏頭痛、てんかん、アルツハイマー病 ほか
- 脊髄疾患…頸椎症、脊髄炎、腰椎症、椎間板ヘルニア、脊髄空洞症 ほか
- 末梢神経疾患…ギランバレー症候群、尺骨神経麻痺、多発性神経炎 ほか
- 筋、神経接合部疾患…重症筋無力症、筋ジストロフィー、多発性筋炎 ほか
他の診療科との違い
神経内科の対象となる症状や疾患は多岐にわたります。他の診療科との役割の兼ね合いや担当の違いは病院やクリニックによって異なっています。脳や神経の疾患を扱う診療科であることに違いはないものの、勤務先によって対象とする疾患の範囲は異なってくるでしょう。
神経内科と関係の深い診療科としては脳神経外科が挙げられますが、頭痛や手足のしびれ、物が見えにくいなどの症状を扱う関係からセカンドオピニオンとして利用されるケースも少なくありません。
もうひとつ神経内科の特徴といえるのが、診療科名が似た科と間違えられやすいという点です。よく混同されるのが心療内科や精神科、精神神経科でしょう。心療内科は精神的な問題で内科の治療が必要になる患者(ストレスによる体調不良など)を扱う科を指します。
精神科は心に関する疾患(うつ病やパニック障害など)を扱う科、精神神経科は脳やストレスが原因の疾患を扱う科です。いずれも脳や抹消神経の疾患を対象とする神経内科とは異なります。
神経内科の看護師の仕事
神経内科で働く看護師の主な仕事内容について紹介します。
・受付、問診、患者誘導
病院やクリニックを診療に訪れる患者の受付と問診を行ないます。神経内科には手足がしびれて上手く動かない、話ができにくい、体が動かしにくいといった患者も多数含まれます。付添い家族とコミュニケーションを取りながら、円滑に問診をしたり待合室や検査室に誘導するのも看護師の重要な仕事です。
・検査介助、患者サポート
神経内科は脳や脊髄などの疾患を扱う関係から、さまざまな検査を行ないます。よく行なわれる検査としてはCT、MRI、MRA、RI、リニアック、脳波、神経伝達速度、筋電図などが挙げられます。
頭痛やめまいがあったり手足が利かない状態の患者の検査時の介助や、患者本人と付添いの家族に対する説明なども看護師の大切な役割といえるでしょう。
・診療介助、患者サポート
医師の診療介助と患者のサポートを行ないます。神経内科には脱力やふらつき、けいれん、手足が勝手に動くなどの症状を訴える患者も診療に訪れます。医師の診療を介助するだけでなく、患者の脱衣や受診の手助けも必要になります。
・入院患者の看護とケア
神経内科はクリニックだけでなく、入院設備を備えた病院も多数あります。入院患者のいる病院では病棟での薬剤管理や服薬指導、検査介助、生活の援助(食事、洗面、トイレなど)を行ないます。認知症やアルツハイマー病の患者を扱う科でもあり、患者の観察やケアも重要な仕事のひとつになります。
神経内科の看護師の給料
神経内科で働く看護師の給料は約28~32万円程度が一般的です。正職員の場合は年収に換算すると450~510万円程度となります。夜勤ありの勤務先なら手当てが1回1万5000~2万円程度付きますので、日勤のみの勤務先より高収入が望めるでしょう。
入院施設のないクリニックで日勤のみの平均的な給料は約18~23万円程度に残業代がプラスされた金額というのが標準的です。これを年収換算すると280~410万円+残業代となります。
給料の面から見ると、神経内科は病院のほうがクリニックよりも高いという傾向が見られます。パートやアルバイトの求人は少ないので、転職先を探すなら非公開の求人情報が豊富な看護師専門の転職サイトを活用するといいでしょう。高収入の正職員求人を探す場合も同様です。
神経内科で求められる看護スキルとは
神経内科で看護師に求められるスキルは以下のとおりです。
1.脳疾患・神経疾患に関する知識
一般内科に比べて病院やクリニック数が少ないのが神経内科です。この診療科の看護師求人でも「未経験可」という条件が見られるのは、そうした理由による場合が多いようです。
神経内科の経験がなくても就業は可能ですが、判断がむずかしいとされる疾患が多いため事前の勉強が必要になってきます。神経内科が診療対象とする疾患の基本的な知識は得ておいたほうがいいでしょう。
2.患者に対する気配りとサポート力
神経内科には手足がしびれて上手く動かせない、めまいがして体がふらつく、ひきつけやけいれんが起こる等の症状を持つ患者が診療に訪れます。そのため、看護師にも単なる痛みとは異なる症状に対する理解と気配りが必要です。この科で働く看護師には、そうした患者に対する思いやりやサポート力が求められます。
3.適切な判断力と迅速な行動力
神経内科は急患が多いという特徴があります。少し意外に感じる人もいるかもしれませんが、神経内科は脳出血や脳梗塞、てんかん等の疾患を対象とした科でもあるためです。
この点から、看護師には緊急の患者に対して即座に適切な判断を下し、迅速に対応できる行動力が求められてきます。医師にも瞬時の判断が必要な科ですので、看護師もそれに適応できる能力が必要でしょう。
4.フレキシブル(臨機応変)な対応力
アルツハイマー病や認知症などの疾患を抱える患者を対象としているのも神経内科の特徴のひとつです。ほかにも物忘れがひどい、物が二重に見える、ろれつが回らない、よく転倒するといった症状を持つ患者もいます。
ちょっと見ただけでは分からなくても、いつ何が起こってもおかしくないと考えなくてはなりません。こうした患者に対して看護師はフレキシブル(臨機応変)な対応する能力が求められてくるのです。
5.家族とのコミュニケーション力
神経内科には患者と共に付添いの家族や同居者が訪れます。親や祖父母などの家族が認知症であったり、アルツハイマー病であるといった人も少なくありません。こうした人たちは不安や困惑を抱えており、事態に対応できなかったり、何をすればいいか分からないと感じている人もいます。
看護師は医師の説明を分かりやすく伝えたり、質問に答える、看護師の立場からアドバイスや指導をしなければなりません。そのため、看護師は相手に合わせて説明や指導ができるコミュニケーション能力が必要になります。
ほかにも神経内科の看護師には、内科の基礎的な看護知識や看護スキル、各種検査機器の操作スキル、検査介助のスキルなどが求められます。気配りのあるサポートやリハビリテーションを必要とする患者が多い点から、トータルケアを意識した看護能力が必要となるでしょう。
また、神経内科にはセカンドオピニオンの患者や他の医療機関からの紹介で診療に来る患者も多いので、信頼感や安心感を与えられるような接遇スキルも求められてきます。
神経内科へ転職する際の注意点について
神経内科に看護師として転職する際に、注意しておきたい点を挙げていきます。
腕力や体力が必要とされる
すべての神経内科がそうとは限らないものの、患者の介助やサポートに体力が必要になる職場です。手足や身体が上手く動かない患者を介助するには、コツだけでなく一定レベルの腕力や体力がないと看護がスムーズにいかない場合もあるでしょう。
あまり体力に自信のない人や、ヒザ痛・腰痛で困っているという人は適していないかもしれません。
気配りや気遣いが求められる
神経内科では口が回らない患者やアルツハイマー病・認知症の患者の看護もします。相手の求めていることを素早く察知する気配りや、相手を尊重する気遣いが求められるケースも出てきます。患者の意向を汲み取るのが得意という人、観察力や判断力に自信がある人などに向いている科です。逆のタイプの人は馴染みにくい可能性もあります。
コツコツ援助できるか否か
リハビリテーションも必要となる神経内科では、看護師にも根気のよい援助が必要になるケースが多く見られます。患者の気持ちに寄り添いながら、いっしょにコツコツ頑張っていこうという気持ちがないと上手くいきません。高齢の患者も少なくないので、看護だけでなくサポートするという姿勢が求められてきます。
チーム医療に適した人向きの科
神経内科には医師や看護師だけでなく、検査やリハビリ関連の医療スタッフが多数働いています。広範囲な症状や疾患を診療科する科でもあり、チーム医療を行なうという色合いが濃いので協調性が必要です。
広い視野を持ってチームに参加し、みんなで力を合わせて仕事を続けていくというタイプでないと円滑に業務を進めていけないこともあるので注意してください。
似た名前の診療科と混同しない
神経内科と似た名前の科として、心療内科や精神科、精神神経科があります。名前は似ていても対象とする疾患や診療内容の異なる科と混同しないよう注意が必要です。うっかり転職してから気付くということがないよう、求人先を探す際は事前にしっかり確認しましょう。
転職先として神経内科を考えている場合は、求人先の仕事内容や給料などの情報が事前に分かる看護師専門の転職サイトを利用してみてはどうでしょうか。登録は無料で非公開求人なども紹介してもらえるので賢く活用してください。
- 脳や脊髄、抹消神経などの疾患を対象とした診療科
- アルツハイマー病や認知症の患者も扱っている
- 転職活動の手段の一つして、転職サイトを活用しましょう
- 心療内科や精神神経科とは異なる科なので要注意
- 看護師には患者の介助やサポートが求められる
- 急患が多い科なので判断力や迅速な行動力も必要
看護師の転職サイト、おすすめは?
看護roo!
※九州・四国はサービス対象外です
無料登録はコチラ
マイナビ看護師
無料登録はコチラ
コメントを残す