ナースキャップは、なぜなくなったの?



ある世代以降の人たちなら誰もが知っている『ナースキャップ』。

ナースキャップに憧れて看護師になった人も多かったのではないでしょうか?そんなナースキャップですが、そういえば最近すっかり見なくなりました。

ナースキャップはなぜ見られなくなったのか?ナースキャップの由来は?など、ここでは看護師の象徴ともいえるナースキャップについて解説しています。


ナースキャップのはじまりは?

ナースキャップが日本に導入されたのは、明治時代だといわれています。

看護師という職業が定着するよりずっと昔に、病人やけが人を身を粉にして看病した修道女のベールがナースキャップキャップの起源だといわれていますが、当時のナースキャップは私達が見たことのあるような形ではなく、コックさんがかぶる帽子のような形をしていたのだそうです。


看護師の制服も今とは異なり、白いワンピースに草履というファッションだったそうですから、ナースキャップの形状が異なるのもうなずけますね。

その後、ナースキャップは徐々に進化を遂げ、フリルのようなデザインから私達が見ていたナースキャップへと変わっていきました。


なぜナースキャップはなくなったの?



多くの人の憧れであり、看護師のシンボルでもあったナースキャップですが、実はかなり前から下火になり、今はほとんどの病院で廃止されているのをご存知でしたか?

「言われてみれば、ナースキャップをかぶった看護師は全然見かけない」という人も多いのではないでしょうか。

ナースキャップが廃止された理由としては、以下のようなものが挙げられます。

衛生上の問題

看護師の制服は、毎日交換して洗濯することが可能ですが、ナースキャップは毎日取り替えてはいなかったのだそうです。

そのため、ナースキャップに細菌が付着して、病気の原因になりかねないということから次々に廃止されていったというのが一番大きな理由なのだとか。しかもその細菌が、院内感染の原因となりやすい緑膿菌などであることが多かったというのも理由のひとつです。

また、ナースキャップはかなり独特の形をしていますが、あの形状を保つために糊付けなどをしっかり行わなければならなかったらしく、その上で交換頻度が低いとなると、やはり不衛生だというのもうなずけます。

着用の手間と実用性の低さ

ナースキャップは、キャップといえどただかぶればよいというわけではなく、ピンをいくつも使ってしっかり固定しなければなりませんでした。

そのため着用に非常に手間がかかり、出勤から業務に取りかかるまでに時間がかかってしまうという点も、ナースキャップの廃止につながったようです。

さらにそこまで手間をかけてナースキャップを着用しても、看護をしているときにナースキャップが医療器具に触ってしまい、点滴の調整が乱れてしまう、医療機器の設定がおかしくなってしまうなど、看護業務の妨げになることがしばしばあったのだとか。

男性看護師の増加

昔は看護師というと女性のイメージで、「看護婦」とも呼ばれていましたが、今は男性の看護師も増えつつあります。

しかし男性看護師はナースキャップをかぶらないので、性別でナースキャップの着用をする、しないと分かれることに疑問を感じる看護師が増え、廃止に至ったという理由もあるそうです。


ナース服もスカートからパンツスタイルに



ナースキャップが廃止されると同時に、以前は看護師の制服といえばスカートが主流でしたが、パンツスタイルの看護師が増えてきました。パンツスタイルの看護師が増えてきた理由には、どのようなものがあるのでしょうか?

仕事がしやすい

高齢者が増えたということもあって、看護業務の中で介助的業務が増えてきたため、パンツスタイルのほうが動きやすく、仕事がしやすいというのが一番の理由のようです。

スカートではかがんだりするときにも気を使いますし、足を開いて看護を行なうこともためらわれますが、パンツスタイルであれば思い切り動くことができます。

ストッキングを履かなくていい

スカートでもパンツスタイルでもどちらでもよいけれどストッキングを履くのが面倒なのでパンツスタイルで仕事をしている、という看護師も多いです。

ストッキングは夏場ムレの原因になるのはもちろん、看護業務をしていると引っ掛けて電線しやすく、交換の手間が省けるということからパンツスタイルを選ぶ看護師も。

病院で一律でパンツスタイルと決めている

多くの病院では、スカートとパンツスタイルのどちらでも選べるようですが、パンツスタイルで統一している病院もあります。今はパンツスタイルの看護師のほうが多いですが、どちらでも選べる病院では、小柄な看護師はスカートを選んでいるという人もいるようです。

また、妊婦はスカート(ワンピース)タイプのほうが仕事がしやすいので、妊娠した時だけスカートを選ぶという看護師もいます。

勤務スタイルで働く病院を探す看護師も

看護業務を行なう上で、どうしてもパンツスタイルがいいという看護師は、転職をする時に勤務スタイルを検討枠に入れて求人情報をチェックしているという人もいます。求人サイトでは、募集情報においてとても細かく勤務条件などを掲載していますので、ナース服の選択肢について記載があるものも多いです。

逆に、パンツスタイルが主流となっているけれど、自分は体型などの問題からスカートで働きたいという人も、スカートOKの医療施設を選ぶことができます。

自分の働きやすいスタイルで仕事できることも大切ですので、求人情報をチェックする際には、ぜひ服装についても確認してみるとよいでしょう。

<ナースキャップは、なぜなくなったの?・まとめ>

  • ナースキャップの始まりは明治時代、修道女のベールが起源となっている
  • ナースキャップが廃止された理由は、衛生上の問題、着用の手間と実用性の低さ、男性看護師の急増などが挙げられる
  • 近年はスカートではなく、パンツスタイルの看護師が増えている
  • 勤務スタイルにこだわる人は、求人サイトでチェックするのも手


看護師の転職サイト、おすすめは?

看護roo!
※九州・四国はサービス対象外です

 無料登録はコチラ



マイナビ看護師

 無料登録はコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です