看護師の初任給は平均でどのくらい?



看護師になることのメリットのひとつに「安定した収入」が挙げられます。国家資格で平均的に高収入であるうえに、女性が多い業界で、男女格差なく安定した収入を得ていくことができます。

そんな看護師の初任給はいくらぐらいもらえているのでしょう?施設の種類ごとの差はどれほどなのか、額面、手取り、ボーナスを含め、平均金額を紹介していきます。看護師が初任給を何に使っているのかも見てみましょう。


看護師の初任給はどのぐらい?

初任給を受け取る看護師の多くは「社会人一年生」であり、アルバイト以外で初めて自分で稼ぐお金を楽しみにしていると思います。人により様々ですが、その平均は諸手当を含む額面で約264,500円となっています。

では、地域、病院かクリニックかといった種類、出身学校による初任給の金額や差を見てみましょう。

地域による違い

物価や地価が違うのと同じように、看護師の初任給にも地域差があります。あるデータでは、最も初任給が高いのは千葉県で平均216,800円、最も低いのは山口県で180,600円、ここでは36,200円の差があります。

ちなみに、千葉県に次いで初任給が高いのは静岡県、東京都、山口県に次いで低いのが長崎県、大分県という結果が出ています。



施設種類ごとの初任給

病院の経営母体がどこなのかという施設の種類によっても、初任給額に傾向が表れます。最も高いのは大学病院などの学校法人が経営する施設で、最も低いのは公立病院などの公的医療機関となり、その差は13,000円です。



出身校・資格による違い

大学卒業では270,000円、専門学校卒業では262,000円と、8,000円の差があります。地域や施設種類の差と比べれば少額の傾向ですね。

正看護師か准看護師かでも初任給は違ってきます。正看護師では基本給が高くなるうえ資格手当があり、准看護師とは月収で5万円程高めになります。「早く働きたいから」と准看護師になった場合でも、収入面を考えれば、准看護師として働きながら正看護師を目指したほうが良さそうです。


看護師の初任給、手取りは?


26万円というのはあくまで総額

看護師の初任給は平均26~27万円といっても、これはあくまで額面(給与明細にある総額)であり、実際に自分の口座に振り込まれる手取り額(基本給)はさらに少なくなります。

額面では、基本給に通勤手当、住宅手当、家族手当や当直手当といった諸手当がプラスされています。この金額から各種社会保険や税金、ユニフォーム代や寮費などが天引きされて、その残りが手取りとなります。

15~20万円を平均に10万円以下も

半数以上の看護師の初任給手取りは20万円以下、というアンケート結果があります。15万円未満という方が15%で、なかには10万円以下という看護師もいますが、一方で40万円という看護師も見られます。

ここまで大きな差が出るのは、給料の締め日や諸手当の影響ですが、多くの看護師が5万円程度は天引き(控除)をされていることが分かります。多めの控除額では、ユニフォーム代などの消耗品で約10万円、寮費が3~4月の2ヶ月分といった内容です。

給与基準が一律の国立病院でみると、83%の看護師が15~20万円の手取りだそうです。「社会人になるための準備資金を親から借りていて、それを返すとマイナスになってしまう」「15日〆なので初任給は半分の90,000円しかなかった」といった声もあれば、「研修分、通勤費80,000円がプラスされて40万円もあった」という声もあります。


初任給、みんなはこう使ってる


初任給の使い道

初めての給料は特別で嬉しいものです。「何に使うか」をワクワクしながら考える方は少なくないでしょう。看護師の初任給の使い道に関するトピックを見てみると、このような用途が聞かれました。

・家族へプレゼントする
・自分へのご褒美
・仕事関連の買い物

家族へのプレゼントでは、食事や旅行など一緒に楽しめるものが多いようです。自分へのご褒美では、財布やバッグのほか、ベッド、欲しかった漫画全巻といったものから、全身脱毛、ペットの購入など様々な用途があります。

「配属先関連の勉強をするための本をまとめ買いした」「聴診器やはさみ、駆血帯などちょっといい商品を買いそろえた」など、仕事関連の買い物に使うという方もいました。

必要な費用も忘れずに

がんばったご褒美もいいですが、必要な出費として、生活費や新生活準備のために買いそろえた品物代の返済、さらには奨学金返済や看護協会入会費といった費用があることも忘れないようにしてください。

社会人2年目からは、前年度の収入額から計算した住民税の天引きなども始まりますが、その頃には夜勤や残業の手当ても付き、給料は今よりも安定してくることでしょう。


看護師1年目のボーナスは?


本格的な支給は冬のボーナスから

まとまった金額が支給されるボーナスはやはり楽しみですよね。しかし看護師になって初めての夏のボーナスはそれほど期待することは出来ません。

賞与額は、半年間を査定期間としてその間の評価に基づいて計算されます。看護師になりたての研修期間では実績評価できる部分はほとんどなく、寸志程度の支給になることが多いようです。

冬のボーナスからは徐々に支給額が増えていきます。実績が評価され、1年目ではだいたい20~40万円です。2年目以降は年2回で100~120万円程度の支給が期待でき、使い道や貯蓄の楽しみも大きくなります。


将来的な給与の見通し

新卒看護師としての初任給を紹介してきましたが、その後転職したときや、ベテラン看護師となったときにはどうなっていくのでしょうか。看護師の転職は珍しいものではなく、希望との相違や人間関係などを理由に、新卒看護師の約1割が1年以内に退職しているというデータがあります。

新卒1年以内の退職後に再就職する場合は「第二新卒」として採用され、研修・初任給などの待遇は新卒同様となります。3年以上勤続すると、ある程度のスキルを身につけているとみなされ、転職時の給料もそれなりの水準を希望することが可能です。


看護師は昇格の機会が少なく、給料の上昇率は抑えられる傾向です。新卒での入職後、緩やかに給料は増加しますが、体力的に辛くなってくる50歳前後をピークに日勤のみへの転職者が増えるなどして、平均給与額は低下していきます。

ベテラン看護師として確実に年収を上げていきたい場合には、専門看護師や認定看護師といった資格を取得し、管理職を目指すことをおすすめします。

<看護師の初任給は平均でどのくらい?・まとめ>

  • 総額26~27万円で、地域や施設種類、学歴により差がある
  • 保険や税金、諸費用の控除、締め日の関係で手取りはもっと少ない
  • 自分へのご褒美や家族へのプレゼントに使う方が多い
  • 新生活準備資金や奨学金など返済分の確保も忘れずに
  • 夏のボーナスは寸志程度、冬は20~40万円
  • ベテランになって年収を上げるには資格の取得が有効


看護師の転職サイト、おすすめは?

看護roo!
※九州・四国はサービス対象外です

 無料登録はコチラ



マイナビ看護師

 無料登録はコチラ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です